糖質オフスタイル協会(社)9月のメニューを担当させていただきました♩
糖質オフスタイル協会(社)の安田洋子代表 @yokoyasuda.toushitsuoffstyle の枠な計いで、恐縮にも9月の協会レッスンメニューを『糖質オフ×発酵×腸活』をテーマに担当させていただきました🌿
menu 【糖質量27.1g、食物繊維9.5g】
○糖質オフトルティーヤ
○発酵サラダ
○発酵海鮮トマトスープ
○発酵コーヒーキャラメルフラペチーノ
トルティーヤの皮も糖質オフ!
発酵コーヒーキャラメルフラペチーノは自粛期間中の6月にはまった発酵シェイクシリーズの1つ。ナッツのキャラメリゼもチョコシロップも全て糖質オフに仕上げています🍹
・
糖質オフで発酵?腸活?…
と思われる方も多いと思いますが、
『糖質オフ』は『糖質制限』とは異なり、身体に必要な量の糖質や食物繊維は積極的に摂取します。今回のメニューには塩麹も甘酒も使用しています。もちろん米麹は米を原料としているため、糖質が含まれているし、腸活に良いとされる繊維の多い根菜類にも糖質は多く含まれています。大切なのは全体のバランスと組み合わせる食材のチョイス‼︎
工夫次第で、
糖質オフを継続しながら
発酵も腸活も一石三鳥で楽しめます
私が協会を選んだきっかけの一つが、まさにこれです
だから
『糖質オフは糖尿病の人のための食事でしょ⁈』…ではなく、
☑︎腸活
☑︎生活習慣病予防
☑︎アンチエイジング
☑︎ダイエット
この全てに効果のある食事法が糖質オフなんです
・
安田代表と協会専属のテーブルコーディネーターさんにより、このような素敵なお写真となりました♡感謝です
コロナじゃなければ…
今頃また
東京観光を楽しめていたかな