新年は手作りおせちで!『発酵×糖質オフ×美腸』おせち
新年あけましておめでとうございます🎍㊗️ 2020年も皆さまにとってより素敵なハッピーな年となりますように✨
2020年の御節も、砂糖を使わずに発酵調味料で
『発酵×糖質オフ×美腸』
な御節に仕上がりました😋
大好きな酵素発芽玄米を
今年は御節のお重にも✨
『酵素発芽玄米』は
4月からスタートする
WABISACHIのメンテナンス料理レッスンの
定番になる予定です
定番のものに、家族の好みの料理も加えながらの御節作りはやっぱり楽しいですね!
楽しすぎてお重に入りきらなかった海老料理と鶏ハム、ローストビーフも♪
おせち料理お品書き
🎗黒豆
🎗数の子
🎗紅白マリネ
🎗伊達巻
🎗田作り
🎗海老の生姜艶煮
🎗牛肉の市松焼き
🎗ふくさ焼き
🎗黒酢団子
🎗鶏肉と里芋レンコンの醤油麹煮
🎗鶴里芋と蓮根の白煮
🎗七宝煮
🎗カブ椿
🎗金柑の甘露煮
🎗春色チーズ春巻き
🎗海老チーズ春巻き
🎗チキン南蛮漬け
🎗信田巻き
🎗サーモンディップ
🎗しめ鯖の甘酢カブ巻き
🎗オクラ入り天
🎗海老団子のあんかけ
🎗椎茸の肉団子包み
🎗ぶりの幽庵焼き
🎗蛸の柔らか煮
🎗玉子巻き寿司
🎗酵素発芽玄米
🎗鶏ハム
🎗ローストビーフ
🎗車海老のガーリック焼
お正月は親戚と本家へ行き、柴田家最高齢の年女97歳のおばあちゃんに長生きの秘訣👵をじっくり聞きました。何歳になっても地域の花壇に咲く花の苗を育てたり、道の駅で販売される農園の野菜を種から育てたり…見習わなくてはならない事が沢山で、会う度に若くみえるおばあちゃんから食の大切さを改めて教えてもらった元旦でした🕊
2020年も家族親戚に応援してもらえるように
仕事もプライベートも私らしく
感謝の気持ちを忘れずに
コツコツと沢山のチャレンジを
していきたいと思います
2019年11月のプレオープン以降
生徒さんやお世話になっている皆さまの励まし、レッスン後の温かいメッセージに
背中を押していただいています
想いを形に
本年もどうぞ
よろしくお願いいたします⑅◡̈
WABISACHI-栄養のある暮らし-
前後の記事
- 前の記事
- 今年のクリスマスは🎅🎄
- 次の記事
- ラジオ📻レギュラー出演のお知らせ