今日もご参加ありがとうございました!
12月となり2022年も残りわずかとなりましたねっ🍁
急に寒くなってきましたが、こんな時こそ自分自身の免疫力が
高いのか低いのかを体調として実感しやすいトキ
腸内の免疫細胞をもっと働き者にさせたい方は
味噌×蜂蜜を混ぜて薬代わりになめるだけでも腸活の始まりです
食での効果は薬と違って即効性はないけれど
何より無害で安心ですね🤗
今日のレッスンでは食物繊維やミネラルがたっぷの旬のピーナッツ🥜で自家製ピーナッツバターを作り、調味料として活用する腸活レシピをいくつかご紹介しました!

・
新年開けて初回のレッスンでは毎日の腸活ごはんに欠かせない
発酵調味料・味噌を一緒に仕込みます

微生物の働きによりゆっくりと発酵が進み、来年の秋頃完成です


___
【自家製味噌作り(お持ち帰り)レッスン
/かまど&土鍋と一緒に楽しむ味噌料理】
<開催日>※時間:10:00-13:00
(お持ち帰りの方は12時頃終了予定です)
①1月28日(土)
②1月29日(日)
③一粒万倍日🌾1月30日(月)
④一粒万倍日🌾2月2日(木)
⑤2月4日(土)
⑥一粒万倍日🌾2月5日(日)
___
我が家の壁と同じ珪藻土でできた『かまど』
鍋部分は南部鉄器でできているので料理をしながら
不足しがちな鉄分も補えます
お茶時間には柄杓も添えて
日常を非日常に
・
かまど&土鍋を囲んで
一緒に味噌料理を楽しんでみませんか?
-アレンジrecipeもご紹介-
今年の春のレッスンで仕込んだ発酵熟成期間の異なる味噌
を使って、色・香り・味などの違いや料理による使い分け
方法もご紹介します
ご参加お待ちしています🌾
こちらの記事も読まれています。
おうち時間も手作りを楽しんでいます♪
こんにちは!
新山口駅から徒歩3分(山口県山口市小郡)のWABISACHI-栄養のある暮らし-代表の柴田さやか(管理栄養士・メンテナンス料理研究家)です!
先日投稿したショコラパウンドケーキの…
別角度から撮影したver.
#酒粕
#おから
をベースにした
#糖質オフスイーツ
断面が綺麗に焼けるとやっぱり嬉しい❤︎…な […]
みんなで作るとより楽しい♩栄養学✖︎調理学をWで学べる駅近料理教室WABISACHI
8/18レッスン風景♩
レッスン後もつくレポや『差し入れしました』レポに励まされています♡ありがとうございます☺︎
おうち時間が長くなったからこそ食でおうち時間をより楽しくより豊かにされている方や食を見直し良い方に改めたい方がWABISACHIをご利用してくださっています
来月も日々の食が楽しく豊かにな […]
2023年🎍🐰 新年あけましておめでとうございます
2023年は書き初めでスタートしました
[…]
オリジナルスイーツの試作♩
昨年から温めておいたシュークリームの試作の続きに再トライ
・・上がけのクッキー生地は1回失敗混ぜてるとだんだん飴状に自然由来の別のものにかえてやっとの大成功
・カスタードはリッチに卵黄4個これも糖質オフに
・シュー生地は糖質量を抑えるために粉の分配を変えると膨らみ半減
やっぱりもう少しぷっくり膨らんで欲 […]
\1ホールお持ち帰り式スイーツレッスン/キャラメルアップルタルト🍎レッスン 今日のスイーツレッスン風景🍎
そのままでも
いろんなスイーツにも
アレンジできる『焼きリンゴ』
焼きながらシナモンのい〜い香りに包まれます
ムース作りはミルクティー作りから♩
アールグレイの上品な香りに癒されました
[…]