【2-3月おもてなし料理・メディカルメンテナンスごはん®レッスン日程】〜糖質オフ×腸活×発酵の3つをMixした特許取得レッスン〜
「メディカルメンテナンスごはん」とは、WABISACHI-栄養のある暮らし-独自の提案『発酵×糖質オフ×美腸』をかけ合わせた、日々の食事で各種疾病を予防し美と健康を叶えるための食事方法のこと。
腸を健康に保つことで、免疫力を高め元気で健康な体を維持することができる他、大腸がんをはじめとする様々な疾病の予防やアンチエイジングにもつながります。腸を元気にするための食事方法をベースにご提案しながら、病院勤務経験のある管理栄養士が『メディカル』的な視点で様々な体調管理に必要な疾病予防の食事方法と食材の組み合わせ、調理方法をお伝えいたします。ご自分やご家族の体調変化に寄り添い、サポートができるあなたに!
薬や高価な化粧品に頼らず、栄養を味方につけて体の内側から美と健康を叶えるためのメソッドをお伝えいたします。
メンテナンスごはんで心も身体も手っ取り早くリフレッシュ!!より深い栄養学を学びたい方にもオススメです。偶数月の第2週、3週に開催。
<2月レッスン内容>
学べる栄養学
テーマ:食で叶える花粉症対策&環境の変わりやすい3-4月にオススメのストレス軽減食材
※パワーポイントを使用した約20分の座学。テキストを配布いたします。
MENU(全7-8種)
春メニュー
❁タラの道明寺蒸し椀(春のおもてなし料理)
❁牡蠣のソテー(栄養満点な牡蠣は貧血予防や味覚障害、免疫力UPに効果的♪アレルギー症状を抑える効果的な調理方法をご紹介!
作っておくと作る手間が省けて美味しくなる!!時短になるオイルのご紹介)
❁春野菜と鶏肉の塩焼き(あっという間に完成!少ない調味料で美味しく仕上げます♩オールシーズンアレンジしながら楽しめるレシピをご紹介)
❁八朔と春野菜のマリネ(旬を楽しみながら栄養チャージができる一品をご紹介♪)
❁ピーナッツ和え(常備しておくとどんな野菜とも相性のいいピーナッツダレをご紹介♪収穫したてのピーナッツを道の駅で見つけたら…♡)
❁菊芋の唐揚げ(血糖値を下げる効果のある菊芋のシンプルで美味しい一品をご紹介♪)
❁フキと筍のお煮〆(春ならではの食材を楽しく調理して美味しくいただきましょう♪)
❁アボカド&シラスの大根ドレッシングで食べる栄養補強万能サラダ(毎日常備している我が家の一品をご紹介!不足しやすい栄養素を補えてメインにもサブにもなるアレンジ多彩!万能な一品です)
❁苺と抹茶のプリンパフェ(春の和モダンスイーツをご紹介)
開催日
①2月25日(金)10:00-14:00 🈵
②2月26日(土)10:00-14:00 🈵
③2月27日(日)10:00-14:00 キャンセルがありました 残席1
④2月28日(月)10:00-14:00 残席2
④3月1日(火)10:00-14:00 🈵
※ご希望の方は試食時間を設けず、お持ち帰り可能です。